中国市場の成長とともに、
様々な日本企業が中国で活躍している。
そんな日本ブランドの奮闘ぶりを紹介する。
(一部本物の日本ブランドも含まれていますがご了承ください)


 
成都のイトーヨーカドー。
オープンしたてです。
ヨーカドーのチラシ。
日本のまんまじゃん。
山と積んであるコアラのマーチ。
本物です。
ウルムチにあった地下街。
なぜ日本語?、と思ったら日本の会社?との合弁事業でした。
ラサにて。
ウルトラマンも仮面ライダーもそうじゃないのも、特撮ものはとりあえず全部ウルトラマン(奥特曼)らしいです。
ウルムチの動物園では「第一回大型漫画芸術展」をやってました。
でもウルトラマンは漫画じゃないです。
しせいど・・・自然堂です。
奥地ではちょくちょく見かけます。
Zガンダム、略してジャーダムです。
もしかしたら假(ジャー=にせ)ダムかもしれません。
その意味ではあっています。
ちなみにVCD付きです。めちゃくちゃ欲しかったんですが・・・
おや、ピカチュウのようすが おかしいぞ
ベトナムにて味の素の「Aji-ngon」です。
本物です。
「ngon」というのはベトナム語で「おいしい」、よく使いました。
タイのコチャン島にて。
さすがタイ、こんなところにもセブンイレブンが、と思ったら7Dayでした。
 





Back
Top
Next