コチャン

その一 12/11


12/12 15:21コチャン島のビーチにて

 今日一日で相当焼けた。体中が痛くなりつつある。
 昨日の件。昨日は六時起き。ここのところ割と早起きが続いている。食べ物を求めて周りを散歩する。朝のカオサン通りは朝の新宿や渋谷とよく似た虚脱感のようなものが漂っている。まだ開いているバーもあるが。朝食は結局宿の前で焼きそば20バーツ。割とおいしかった。でも朝食の選択肢は多く無さそうだ。
 八時前に旅行社に行きバスを待つ。八時ちょっと過ぎに迎えのおっちゃんが来て、バスの到着場所へ連れて行かれる。九時くらいにバスに乗る。その前に帰りのバスのチケットを同じく400バーツで購入。300バーツくらいで買えそうな気もするが。
 バスはVIPバスと言うことでなんだかえらく豪華なバス。映画に出てくる長いリムジンみたいにソファーのような椅子になっている。ボロバスで良いから安くしてくれよ、と貧乏臭いことを考えてしまう。バスの中では本を読んだりコチャンの地図を見たり景色を見たり眠ったり。十一時に一度休憩して(昼食タイムだったらしいが腹は減っていなかったので食べなかった)、一時半くらいに港に到着。そこでフェリーのチケットをもらって、フェリーでコチャン島へ渡る。島はすぐ目の前のようでいて結構時間がかかった。
 コチャンでは乗り合いタクシーでロンリービーチへ移動100バーツ。道はアップダウンの厳しい坂道の連続である。自転車で移動して回るのはきつそうだ。
 ロンリービーチではツリーハウスというところに宿泊。200バーツ。ロンリープラネットには100バーツから、と書いてあったのだが、まあそのくらいの出費は仕方ない。ただ出来ればシャワーくらいあって欲しかった(バケツしかない)
 荷物を置いてすぐに買い出し。近くのコンビニで水とビスケット類65バーツ、そこらの店で水着180バーツ、あとジュース15バーツ、これで準備OK。
 部屋に戻りiBookでメールを下書きして食事に出かける。適当な食堂(というかレストラン)に入ってタイらしくグリーンカレーを注文、70バーツ+ご飯10バーツ+フルーツジュース20バーツで計100バーツ。ちょっと高いけど他にお金使わないからな。で、iBook開いてメールの続きを書こうとしたら、かなり強力な流れ電波を発見。暗号化もされていない。これから毎日ここで夕食を食べることにする。
 食事しながら(うまかった)ネットでいろいろ作業。カンボジアと違ってかなりスピードが出る。ありがたい。
 その後部屋に戻ってDVDなど見て就寝。


前へindex次へ