深圳

その二 6/10


6/10 13:50海洋大厦行きバス内

 8:30起床。7時過ぎには目が覚めてたんだけど、すること無いので寝てた。いちいちiBook出すと片すのが面倒だし。新聞でも読もうかな。
 さっさとチェックアウトして昨日見つけておいた老街駅近くの安いホテルに移動。昨日の夜みたいな大雨だったらちょっと金がかかってももう一泊しようかと思ってたのだが、幸い雨はやんでいて助かった。単人房、双人房は空いてなかったので三人部屋100元。(一人、二人部屋は90元。安い部屋なのでトイレ共同だがトイレはきれい。部屋はエアコンもついている。テレビはあるがなぜか使えない。
 深圳はどういうわけだか押金(保証金)が高い。駅のホテルは200元の部屋に対し押金300元、ここも100元に対し200元要求された。今まで泊まった他の場所は全部100元。まあちゃんと返ってくるからかまわないんだけど。
 ・・・バスは深圳の中心部を抜けて郊外を走っている。道はボコボコだけど景色はすごくきれい。南のリゾート地のようである。
 午前中はホテルでずっとDSやってた。土曜日だから半ドンということで。昼になってお腹が減ったので出発。そういえば今日は朝食食べてなかった。ホテルの近くで昼食。近くに小吃も安いレストランもお店も地下鉄の駅も揃っていて便利なホテルである。本当は味千ラーメンを食べてみたかったのだが、そこまで行く途中、麻婆豆腐飯という名前に惹かれて別の店に入る。けど結局頼んだのは猪手面。豚足がごろっと入っているわけじゃないけどぶつ切りにしたのがかなりの量入ってる。うまかった。10元。面が冷や麦みたいに細かったんだけどこれが港式なのかな。
 飯食いながら地図を見て、海を見に行くことに決定する。考えてみるとここからどんどん内陸に進んで行くことになるので、海も見納めである。
 深圳南路でバス6元に乗って移動中。そういえば上海や広州はほとんどワンマンバスになっているが深圳にはチケット売りの姉ちゃんが乗っているバスも結構走っている(主に中距離)


6/10 16:41门诊部行きバス内

 バスは一時間ちょっとで海洋大厦に到着。海の方に歩いて行く。イタリアンレストランとかバーとかが並んでいて外国人もすごく多い。リゾート地になっているらしい。海まで歩くが、うーん、まあ確かに海だなという感じ。湾だから海らしい広さとか力強さを感じられない。晴れると遠くに香港が見えるらしいが(望遠鏡もある)小雨の天気なので見えない。いちおう来てみました、という程度。ちなみに海の反対側はすぐ山が見えて、何となく日本でおなじみの風景である。
 そこからしばらく歩いて蛇口市内のウォルマートへ。実はウォルマート自体初めて行くのだが、まあたぶんそのままなんだろうなあという作り。カートでそのまま乗れるエスカレーターもあるし、洗剤入れみたいな牛乳やジュースも売ってる。客はかなり多い。昨日のジャスコよりも大分多い。まあ金曜と土曜なので比較はできないが、どちらもかなり賑わっているという印象を受ける。そういえば杭州のスーパーも金曜の夜はかなり客がいて(レジが遅いので余計に客が多そうに見える)皆かなりの量の食品を買い込んでいた。欧米流の消費生活が浸透しつつあるように見える。
 とりあえず1.4元のアイスを買って小銭をいくらか処分する。ジャスコもウォルマートも0.8元の値付けをしているのだが、1元以下のコインって(札もあるが)普段はかなり使いにくいものである。
 ウォルマートを出てとりあえずホテルの近くまで戻る途中。


6/10 22:00ホテルでビールを飲みながら

 ホテルの近くでバスを下りて人民公園の方へ向かう。とそこで東門歩行街に遭遇。地図には表示が無いので気がつかなかったのだが、ホテルの近くにかなり賑わっている場所があった。土曜の夕方ということでものすごい人出である。
 今まで見てきた歩行街は大体一本の道だったのだが、ここは一ブロックがまるまる歩行街になっている。更には道も結構入り組んでるし、中のビルが四方八方に通り抜けできるようになっているのでまるで迷路のようである。ぶらぶらと面白そうな店を眺めながら歩いているとすぐに道に迷ってしまう。
 ぐるぐると一時間くらい見て回る。おいしそうな串とかスープとかいっぱい売っていたのだが今食べると夕食を食べられなくなるので我慢する。でも中国人は皆何かを食べながら歩いてる。中国人てのは道でも電車でも公園でも、ああ四六時中常に何か食べているのに、太った人が、特に若い人に全くいないのは何でなんだろう?
 その後ホテルの近くの网吧で日記をアップ。しようと思ったんだけどiDiskをうまくマウントできなかった。なんで?XP用のWebDAVクライアントを捜しているうちに一時間経ってしまったので断念。5元。やっぱり無線LANに自分のiBookを繋げるのがいちばん楽なのだが。
 その後昼飯食べた店の隣の店で夕食。上海獅子頭飯。獅子頭って何かと思ったら普通のミートボールだった。おいしかったけど。12元。深圳の店のメニューは簡体字を使っていない(头ではなく頭と書いている)事も多いみたい。
 帰りがけにビール4.5元を購入。缶より安上がりな500ml便を買ったのだが、栓抜きが必要なことを忘れていた。フロントにも無いというので困ってしまったが、ドアのチェーンをかける金具に引っ掛けて無理に明けた。飛び散った中身が壁にかかってしまった。シミになるかも。ホテルの人ごめんなさい。
 今日の歩数 24037歩


前へindex次へ