上海

その七 10/23


10/23 19:05雲南南路の食堂にて

 上海の滞在は正直退屈そのものだ。せめてうまいものを、と雲南南路小吃街というところに来たのだが、ここも完全に期待はずれ。肉夹馍5元とか餃子一両3元とか、どうかしてんじゃないの?


10/23 23:16ユースホステルにて

 今日は午前中に上海駅に行って、25日発昆明行きのチケットを購入。474元。ユースホステルに戻っていろいろしてると、S君から今日は来ないむね連絡があったので、雲南南路まで歩いていつもの遅い昼食。蚝油牛肉8元。上海らしいかなあと思って頼んだんだけどそんなにおいしくなかった。近くで羊烤肉二本で4元。これはまあおいしかったけど高いなあ。
 そこから歩いて南京路へ。途中本を安売りしていたので一冊購入。5元。買ったのは一冊5元だったんだけど、一斤5元のコーナーもあった。本を量り売りするなんて生まれて初めて見たような気がする。
 その後二人ほど道を聞かれたんだけど、二人目の女の子(南京路で「人民広場はどこ?」という質問)は、俺が日本人だということに驚いて、しばらく話をする。そこから北へ向かい蘇州河沿いを散歩する。風情はあるものの、『二人の人魚』のような雰囲気はもう無くなってしまい、わりと普通の河という感じで少しがっかりした。でも河沿いを散歩するのは気持ちが良い。橋のたもとの屋台でDVDを数枚購入。そこから歩いてホステルへ戻る。そのとき自分がどこにいるのかよくわからなかったんだけど、ホステル近くの何とかホテルの巨大なビルを目指してあるけば簡単に戻れるので都合が良い。ホステルではDVDをチェック。『怪物』(グエムル)の中身がなんだか全然違うものだった。
 しばらく休憩して夕食へ。河から戻る途中、おいしそうな小吃がいろいろあったのでそっち方面へ。ついでに『怪物』のDVDを交換してもらおうと思ったんだけど、屋台が見つからなかったのであきらめる。換えても中見同じ可能性が高いし。その辺で屋台の揚げ餃子4個で1元と、小笼包8個3.5元を食べる。どっちもなかなかうまかった。あとミカンを6.3元。部屋に戻ってDVDを見たり、ちょっとコードを書いたり。
 まあまあ悪くない一日だった。でも今日はおおっぴらに公開できない部分が多い。


前へindex次へ