サイゴン

その二 11/30


12/2 7:56メコンデルタツアーバス内にて

 今日もいい天気。また暑くなりそうだ。
 おとといの件を簡単に。大したことしていない。
 朝7:30くらいに起きて朝食。フォー10000ドン。部屋に戻ってゆっくりしたあと9:30くらいに出発。ベンタイン東側の繁華街とされる地区を歩いてみる。繁華街といっても南側部分はわりと庶民的な街で普通の店が多い。サイゴン川まで出たら川べりの公園みたいなところで日光浴がてらのんびり休憩。日記書いたりただ寝っ転がっていたり。水の汚いサイゴン川で泳いでいる子供がいてびっくり。まあ俺もガンジス川で沐浴したけどさ。河沿いにはきれいなビルも多い。高いビルを見るのはベトナムに来て初めてかもしれない。さすがベトナム最大の都市、商業の中心である。
 河から西に戻る。このルートは繁華街らしく高級ホテルやブティックなどが軒を連ねている。元々そういうのは好きじゃないんだけど、ベトナムで初めて見る光景なのでちょっと面白かった。
 劇場の前を左に折れてベンタイン方向へ(このルートはガイドブックそのままである)。その辺は高層ビルが多く、シティバンク、中国銀行、HSBCなどが並び、さながらベトナムの金融センターといったところ。街路もきれいである。
 ベンタインに戻って昼食。com15000ドン。コーヒー3000ドンを買って宿に戻り一休み。
 一休み後(DVD見てた)のんびりと歩いて統一会堂へ。入口の位置がわからなかったの回りをぐるっと2/3周して、入口についたのが三時十分。見学時間は四時までと時間がなかったのでやめておいてチョロンへ向かうことにする。
 ベンタインまで戻り、向いのターミナルでチョロン行きのバスを探す。二十分程うろうろしてようやく1番のバスに乗ってタイビン市場へ移動。2000ドン。チャイナタウンだけあって周りの店にはベトナム語とともに漢字(繁体字)の表記が多い。二つを比較するとなるほど発音が似ている。Thang longが成龙とか。
 ターミナルからビンタイ市場へ歩く。入ってまずはコーヒー。4000ドン。コーヒーと一緒にお茶(ジャスミン茶)を出されてびっくりした。まさか罠じゃないだろうな(飲んだら余分に請求される)と思ったけど、これは大丈夫だった(その後何回かコーヒーを飲んだが、道ばたの屋台でも飲み終わったらお茶を出してくれることが多い。ルノアールみたいだ)。
 その後市場の中をぶらぶらするけど丁度五時で、もうバタバタ店じまいを始めていたのでゆっくり見れなかった。見た感じ普通の市場という感じで、特に中国らしさは感じなかった。帰り際に漫画(ドラえもんと鉄腕アトム)を購入。18000ドン。本当は17500ドンなんだけど500ドンのおつりがなかったらしく、500ドンのガムをくれた。こちらとしても500ドンもらっても使い道がないし。
 市場を出て周りをうろうろ。中国語を聞けるかと思ったけどやっぱりここはベトナムだった。もしかしたら広東語が混ざっていたかもしれないけど、ベトナム語と雰囲気が似ていて俺には区別がつかない。
 バスに乗ってベンタインへ戻る。歩いて朝歩いた東側の繁華街を歩く。おお、夜景がなかなかきれいだ、なんて思ったんだけど、考えてみれば東京や上海の夜景とは比べるべくも無い。あとこの辺は鬱陶しい客引きが多い。腕や肩に触られたりするとかなり腹が立つ。
 帰る途中ベンタインの近くでTシャツ、じゃ無くてランニングを18000ドンで購入。1ドル16000ドンにまでは値切れなかった。宿に戻る途中でcom6000ドンを夕食。おいしかったとは思うけど、安過ぎて少しわびしい気分になる。部屋に一度戻り、ネットカフェにiBookを持ち込んでメールチェック、帰りにビール二本8000ドン×2を買って部屋で飲む。


前へindex次へ