麗江
その二 11/2
今日は星期四ということで例によって烤肉。といっても先週、先々週はちょうど電車の中だったので、成都以来三週間ぶりということになる。成都を出てもう三週間も立つのか。時間が過ぎるのが何とも早い。
今朝は七時に起床。ホステルの裏山に朝日を見に行く。でも今日は雲が多くて朝日をみることはできなかった。残念。ただし山から見下ろす丽江の町はなかなかきれいである。下るときに登校中の小学生をたくさん見かける。
しばらく眺めたあと朝の街を散歩。人が少なくてのんびり歩くことができる。途中糯米糕2元を購入、朝食にする。味は、一口二口は良いけど、食べ続けるとちょっとくどい。
ホステルへ戻って一息入れたあと街の南の方へ行ってみる。うろうろしているうちに忠義市場というところに入り込んだのでついでに見学。古城とは違いこちらは純粋に庶民の市場という感じで、活気があって面白い。豚の頭を見てたら「猪头いるか?」と声をかけられたんだけど、買いそうに見えたのかな?野菜コーナー、肉コーナー(主に豚)、水産コーナーを見て回り、ミカンと葡萄干、ポテトチップを購入する。
そこから一度古城の外に出て、近くの花鳥市場を見たあと南門から再度古城へ戻る。南門の辺は観光客も少なくて静かで良い。ホステルに戻る途中杂酱饵丝小碗4元で昼食。面状の饵块である。あれは原料なんなんだろう?味は、やっぱり辛い。
ホステルで昼寝したあと、山越えルートで古城の外に出てバス停で虎跳峡行きのバスをチェックする。朝8:30一本しか無いらしい。乗れなかったら直接シャングリラに行ってしまおう。そこからバスで黑龙潭へ。門票60元。、学割30元とたかが池のくせにやたらと高いのでパス。外からでも結構きれいに見える。また朝とは打って変わってこの時間には青空が広がり、玉龙雪山がきれいに見えた。どうも路線バスでも行けるみたいで、時間があったら行ってみたかった。
そこから歩いて古城に戻り、ホステルの近くで东吧文字Tシャツをお土産に購入。45元というのを3着で60元に値切る。夏だったら一着30元以下にはしなかった、とのこと。もう一軒行ってみたけどこちらは25元から一元も値切れなかった。部屋に戻ってみると3着買ったはずが4着入ってた。サービスかな?とは思わず、ちゃんと返しにいく。
ユースホステルでまた休んで(本当に場所の便がいい)古城の東へ行きそこから南に下り、そして北まで戻ってくる、ほぼ一周に近いコースを散歩。こう歩いてみると新華街のバー通りがおかしいだけで、大部分はすごく静かだということが分かる。
その後北のレストラン街で烤肉串と丽江粑粑を購入。全部で25元。一串一元だと思ってたら二元取られてしまった。昨日聞いた時は一元だったはずなんだけどなあ。なんかぼられた気分。外に行けば絶対に安いことは分かってたんだけど、あまりに遠かったもので。
ホステルに持って帰ってビール飲みながら夕食。
今日の歩数 30125歩
|
|