フエ
その三 11/27
日がかなり傾いてきたが、日差しは相変わらず凄まじい。明日は背中が大変なことになりそうだ。
昨日の件。朝六時起き。DMZツアーのバスを捕まえて忘れ物を探すけど当然見つからず。iPodに関してはそろそろ買い替えたいなあと思っていたのでそれほど残念ではない。サイゴンの市場で偽iPodでも買えば済むこと。ただ電子辞書の損害は痛過ぎる。追加で買ったスペイン語の辞書なんて全然使ってないし。今後旅行中に中国語の勉強を継続することもできない。あんな中国語勉強中の日本人というかなり限られた人間しか使えないもの、せめてあれだけでも戻ってきて欲しかった。昨日のバスは外国人がほとんどだったので落とし物を盗むやつはいないんじゃないかとちょっと期待したんだけど、ベトナム人のドライバーとか絶対盗むよなあ、奴ら。本当がっかり。今回は自分が落としたということで保険効かないかなあと警察には行かなかったんだけど、忘れた場所が明らかなんだから盗まれたも同じことだったかも。行っときゃ良かったかな。まあ問題はお金じゃなくて今使えない、ということなんだけど。
朝ホテルの近くで朝食。ブン5000ドン。まあまあ。その後バイクタクシーでフエの郊外ツアー。ミンマン帝廟、カイディン帝廟、トゥドゥック帝廟、何とか寺。ミンマン、トゥドゥックは広いばかりでそんなに見所はなかったが、カイディン帝廟は素晴らしかった。二十世紀にあんなものが作られていたということには正直驚きである。各帝廟入場料55000ドンだけど、払う価値があるのはここだけかもしれない。何とか寺は入場無料。トゥドゥック帝廟のすぐ近くなのでついでに見ました、という程度。
フエに戻ったら案の定バイクタクシーともめる。ミンマン、カイディンの約束だけでトゥドゥックと寺は追加だから元々の4ドルの他に追加を何ドルか(ばかばかしいので全然話を聞いてなかった)よこせ、とのこと。午前中いっぱい使ってあちこち回って4ドルというのが元々の約束であり(この約束は前々日に交わして、当日は忙しいからとか何とかいって朝になって別の人と変わったのだが、乗る前にも改めて確認しておいた)、全く話にならないので1ドンも払わないで市場の方に歩いて行ったら、4ドルで良いからよこせ、ということになった。もめたら金払わないで行ってしまうのも良いかもしれない。
そうそう、あとトゥドゥック帝廟の入場料窓口でも金の件でもめた。55000ドンの入場料に対し最初10万ドン札を出したものの、細かいのがちょうどあったので追加で55000ドンを出したら、おつりになぜか55000ドンを出してきやがった。そんなわけねえだろ、とちょっと口論してようやく10万ドン返ってきたけど、奴らは本当に金に汚い。前日DMZツアーの時、となりの日本人の人とベトナム人の悪口を言い合ったのだが、彼らとつきあうのは本当に苦労する。個人商店やバイクタクシーはもう慣れてしまって「またかよ、毎度毎度バカじゃないの、お前ら」という感じだが、公共の窓口までこの有様である。本当にむかつく。日本でベトナム人を見かけたらぼったくってやりたい気分でいっぱいである。
ちなみにDMZの彼の経験ではアラブ人並みにひどい、とのこと。最悪はインド人だそうだが、俺の印象ではインド人はそこまでひどくないかな。アラブには行ったことがないので、今までの経験ではベトナムがダントツ一位のあくどさである。
さて、ホテルから食料品を買いにドンバ市場に行くが、こことて同じ。中国なら2、3元で買えるような手製ビスケットの袋に3万ドンとか吹っかけてくる。「お前頭おかしいんじゃないの?」という感じ。そういう店では値切る気にもならず、さっさとあとにする。もう何の値段を聞いてもメチャメチャぼられているような気になって、結局ビスケットの小袋を3000ドンで買っただけ。ちなみに3万ドンの袋の半分か三分の一くらいのサイズのものである。
その後市場で食事。ブン5000ドン、じゃなくて1万ドン。向こうが1万ドン(ムイギン)といってきたのを、こちらは5000ドン(ナムギン)と聞き間違えたみたいで(そもそも5000ドンだろうなという思い込みがあったせいかも)、5000ドンのつもりが1万ドン取られてしまったんだけど、最初5000ドンと言っておいて、金を払う時になって1万ドンに値上げされたんじゃないかという気もする。値段を二回聞くと値上がりする、というのもベトナムでは良くあることである。もうベトナム人を全く信用できなくなっている。し、決して絶対に信用するべきではない。
その後(飯食う前だったかも)市場内でサンダルを購入。言い値10ドル=16万ドンを6万ドンで買う。安いのかまだそれでも高いのかよくわからないけど、これは翌日すごく役に立った。歩いてホテルに戻り、二時のバスに乗って移動、このフエのホテルは安くて英語が通じて親切でなかなか良かった。
ダナンを経由し、ホイアンでバスを乗り換え。ホイアンでは夕食代わりにバインミー(フランスパンのサンドイッチ)5000ドン。ちょっと高いけど、これはすごくおいしかった。ホイアンを出てからはちょっと本を読んですぐに寝る。十一時にどこぞで夕食買い物タイムがあったけど、周りが外国人だらけで激しくボラレそうなので何も買わず、みかんとビスケットを少々。
|
|