重慶その一 6/16
今日は何時起床なんだろう?でもちゃんと寝て夜が明けた感覚は確かにある。 列車は長江沿いに走っている。外は雨らしい。いや今は降ってないかな?今日はまず列車の切符の購入が問題だ。成都までまた无座はごめんである。
成都行きの硬卧はすんなり買えた。やっぱり始発が狙い目なんだろう。切符買う時はいつも列車名などを書いたメモ(ポストイット)を渡すことにしていて割と話が通じやすいのだが、ここではなぜか見てくれなかった。口で通じたから良いけど。
今日は午後から久しぶりの晴天になった。青空を見るのは全く久々なのだが・・・暑い。 切符購入後駅の寄存で荷物を預ける。5元。本当に体が軽くなる。バス1.5元で朝天門へ。三峡クルーズの埠頭があるので今どういう状況なのかを確認したくて。今だと重慶から宜昌までがメインルートで所要時間2日、1000元くらいらしい。これは観光用で、普通の客船だと500元くらい。時間も少し速いらしい。昔は重慶から武漢までだったらしいが、宜昌から武漢は高速道路を使うと言っていた。他に九寨沟、黄龙4泊5日で1280元などもあった。 朝天門広場で長江を間近で見ることができる。水が黄色い。支流が長江に流れ込むところでは長江の水と支流の水とがくっきりと二色に分かれている。長江で漁をしている人もいたけど、こんなところで魚なんか取れるんだろうか? 朝天門から鹅岭へバスで移動1.5元。鹅岭公園の山の上の展望台(5元)の上から重慶の街を見下ろす・・・ほとんど視界が利かない。朝長江で向いのビルがもやもやして見えた時は霧だと思ったのだが、こうして見るとそうではない。スモッグだ。重慶といえば重工業の街。電車の中からも工場の煙突やタンクを見かけたし、道も常に混んでいる。らしいといえばらしい。 公園を出てすぐ近くで食事。凉三丝と家常猪肝12元。辛い。別に辛い物を頼んだわけではないのだけど、辛い。日本ではかなり辛い物好きな方なのだが、これはきつい。一体何考えてるの?という感じ。成都もこの調子なんだろうなあ。
電車に乗り込んでお茶を一口。やっと少し落ち着いた。やっぱり疲れた。 昼食食べてからどうしたんだっけ?確か琵琶公園に行こうとしてバスに乗ったものの下りるところを一カ所間違えて七星岗に着いたんだった。ここでは昔の城壁を再現したところに重慶の歴史を説明したパネルなどが飾ってある。まあ作り物だけど。 そこから解放碑まで歩く。その辺は一応重慶一の盛り場みたいなので、しばらくうろついてみる。大きなデパートもいくつかあってすごくきれい。うろついていたら「轻轨车」なるものの駅があったのでとりあえず乗ってみる。特に目的地もないので一元で行ける一番遠くまで。地下鉄だと思ったらすぐに地上に出てかなり高いところを走っている。下りて確認したらモノレールだった。中国で初めて見た。ちなみに4元で動物園まで行ける。今のところ一路線だけだが将来的には六路線まで作るらしい。 何とかいう駅で下りてもよりの人民公園へ。三峡博物館というのがあったのだが大したこと無さそうなのでパス。広場でアイス3元を食べて一休みする。日が照ってきてめちゃめちゃ暑い。座っているとついうとうとしてしまう。元気なようでいてもやっぱり寝不足なのかな?午前中もバスの中で寝てしまい、あわてて下りた拍子に地図をバスの中に忘れてしまった。 人民公園から再び解放碑へ。疲れているので近くの网吧で一休み&メールチェック。一時間で12元くらい取られたような気がするんだけど2元かも。いや2元だな。押金をいくら取られたか忘れてしまったのでわからなくなった。 そのあと本屋でしばらく時間をつぶして食事。本屋では三峡がらみの本を眺めていたのだが、水没した地域の女の子が(水没する前)「我家真好」と笑っている写真や、水没した数々の名所の写真が載っていて、見ていてなんだか悲しくなってしまった。三峡博物館では(見なかったけど)三峡移民の底力芸術展みたいなのもやっていて、これも腹立たしい。なんだか嫌な気分になってしまったので三狭行くのはやめるかも。 夕食は八一好吃街の小吃広場で正宗担担面と鍋貼餃子2元と3元。うまかったんだけど担担面はサンショウが効きすぎて食べていてスースーする。本場の味である。餃子は日本のとそっくりの味で、これもおいしかった。 で、あとは駅に帰るだけ、だったのだが、ここでまた問題発生。駅行きのバスが無い。一本だけあるにはあるのだが待てど暮らせど一向に来ない。よくよく確認してみるとそのバスは19時まで。と計を見るともう19:36。まだ空が明るくて夕焼けの気配すら感じていなかったのでそんな可能性は全く考えてなかった。仕方ないので一駅歩いてみるがやっぱり駅行きは無い。仕方ないので駅の一つ手前までバスで行くが、こういうときに限って地図が無いので歩くこともできず結局「打的」タクシーに乗る。今度は「火车站」の一言が全く通じない。俺の発音そこまでひどいはず無いんだけどなあ。確かにこの辺の訛りはかなりきつくて、口音そのままではほとんど聞き取れない。仕方なく電車の切符を見せてようやく理解してもらった。5元。運ちゃんには「やれやれ、これだから外国人は」みたいな顔をされたけど、普通話が通じないお前の方がヤレヤレだって。 駅に入ってトイレ行って水買ってたらもう検票が始まっていて、結構ギリギリの時間だった。 で日記をここ数日分全然入力していないので電車の中で少しでも進めておこうかと思ったのだが、時刻表見ると明日は七時前に到着の予定なのでさっさと休むことにする。ユースホステルがちゃんと存在していることを祈る。 今日の歩数 32314歩。
|