66食う飲む世間話城だそうです。
66歳以上限定の老人たちの憩いの城なのでしょう。
66の字体のアンバランスさがいい感じです。
|
|
温州美食城および女煌時装城です。
美食城は読んで字の通り、
女煌時装城は女性用キラキラ流行服城でしょうか。
微妙な取り合わせです。
|
|
温州美食城その2です。
じつは同じお城です。
(巨大な看板が3つもついてる)
ただしこちらには新女煌時装広場があります。
|
|
凱力海鮮城です。
意味よくわかりませんが・・・
照明過多で看板が読めません。
|
|
武漢電池商城です。
隣のビルの巨大な海老(らしき)オブジェが謎です。
看板見ると電池工場みたいに読めるのですが。
もしかしてあの海老、
電池で動いてるんでしょうか!?
|
|
金海馬家具城です。
地下のお城でしょうか?
国際知名商業連鎖機構というのが
なんか恐いです。
|
|
中旅棹球城です。
棹球というのは卓球じゃなくて
ビリヤードのことみたいですね。
卓球はピンパン球です。
|
|
尼城です。
結婚写真と妊婦と尼って
微妙な組合せです。
|
|
貿易中心家電城です。
でも見つけてしまいました。
美菱の冷蔵庫です(右上)。
|
|